fc2ブログ

くまのこみちオフィシャルブログ

モデルハウス、カルチャー・出展スペース、PUBLIC SWEETS TART & PIE、ベーグルCafé KuMaNaKa が立ち並ぶ地域の皆様が集まれるコミュニティタウン『くまのこみち』へようこそ!!

出展者情報㉙:ベーグルCafé KuMaNaKa(ベーグルカフェ クマナカ)様

こんにちは
くまのこいち実行委員会です



本日の出展者情報~
昨日に引き続きこちらも、くまのこみちに通常OPENしているお店です。
今日で最後の出展者紹介です

ベーグルCafé KuMaNaKa(ベーグルカフェ クマナカ)さん

P5082192.jpg
P1090050.jpg
P5082185.jpg

「北海道産の小麦粉を使用したベーグルが種類豊富に並んでいます。
もっちりしっとりの食感が病み付きになること間違いなし!
シフォンケーキは、『 吉岡の里たまごファーム 』の朝取りたまごを使用しています。
是非一度、お召し上がりください。」

とのコメントをいただいております。




タイミング良く、本日1周年を迎えた『ベーグルCafé KuMaNaKa』…
道路からは分かりにくい奥にお店を構えているにも関わらず、
リピーターも多く人気のお店です。
今回の『くまのこいち』では、
ベーグル屋さんが2店舗出展となりました
2つのお店のこだわりの味を食べ比べてみるのはいかがでしょか
お楽しみに~






第4回 くまのこいち

日時: 11月6日(日)9:00~16:00

場所: くまのこみち

    熊谷市肥塚711-2


出展者一覧はこちら→出展者一覧





出展者情報㉘:PUBLIC SWEETS TART&PIE(パブリックスイーツ タルト&パイ)様

こんにちは
くまのこいち実行委員会です



本日の出展者情報~
今日と明日はくまのこみちに通常OPENしているお店2店舗を紹介します

PUBLIC SWEETS TART&PIE(パブリックスイーツ タルト&パイ)さん

AL2C4721.jpg
AL2C4699.jpg
AL2C4683.jpg

「お店自慢のアップルパイ4種類の詰め合わせ、
『パンと、惣菜と、珈琲と。』のパンを特別にご用意します。」

とのコメントをいただいております。

ホームページ(ブログ)→http://www.publicsweets.com/




先日2周年を迎えました『PUBLIC SWEETS TART&PIE』…
熊谷で知らない人はいない位人気の『パブリックダイナー』が作ったスイーツ専門店。
まだ食べた事無い人は友達との会話に混ざれないかも
お楽しみに~






第4回 くまのこいち

日時: 11月6日(日)9:00~16:00

場所: くまのこみち

    熊谷市肥塚711-2


出展者一覧はこちら→出展者一覧





出展者情報㉗:hymy+(ヒュミュ)様

こんにちは
くまのこいち実行委員会です



本日の出展者情報~

hymy+(ヒュミュ)さん

CIMG1969.jpg
IMG_1160.jpg
IMG_20150420_083423.jpg

「はじめまして。「hymy+(ヒュミュ)」と申します。
毎日の暮らしの中で思う「あったらいいな」をテーマに、
みなさまの暮らしに寄り添えるような帆布のバッグを作っています。」

とのコメントをいただいております。

ホームページ(ブログ)→http://hymy3.jugem.jp/




とっても丈夫な帆布のバッグ。
使い勝手もさる事ながら、こんなにかわいい色や形があったら迷っちゃいますね
帆布は化学繊維と違って天然素材だけで作られています。
使い続けるほどに味わいが出て、愛着もわきます。
しかも、これからの時期発生する静電気も起きません
これは結構嬉しい情報かも…
お楽しみに~






第4回 くまのこいち

日時: 11月6日(日)9:00~16:00

場所: くまのこみち

    熊谷市肥塚711-2


出展者一覧はこちら→出展者一覧





出展者情報㉖:ほたるの里(ホタルノサト)様

こんにちは
くまのこいち実行委員会です



本日の出展者情報~

ほたるの里(ホタルノサト)さん

image1.jpg
image2.jpg
トトロ

「5㎝位の小さなものから大きいものまで、
クリスマスリース、干支、トトロ、小物入れなどプレゼントにいかが。」

とのコメントをいただいております。




最後に紙ねんどを触ったのはいつのことでしょう…
小学校の工作以来でしょうか…
あの冷たくてなんとも言えない質感…久しぶりにあの感触を味わってみたいです。
大人になった今、上手に作れるようになってるのかなぁ
お楽しみに~






第4回 くまのこいち

日時: 11月6日(日)9:00~16:00

場所: くまのこみち

    熊谷市肥塚711-2


出展者一覧はこちら→出展者一覧





出展者情報㉕:oiko(オイコ)様

こんにちは
くまのこいち実行委員会です



本日の出展者情報~

oiko(オイコ)さん

IMG_20160913_103857.jpg
IMG_20160331_085612.jpg

「初めまして。
カラフルな革を使いミニサイズのくつやブローチなどいろいろな革小物を作っています。」

とのコメントをいただいております。

ホームページ(ブログ)→http://instagram.com/oiko05




最近、毎日のように身に付けているアイテムが「ブローチ」。
革でできたお花。陶器の雲。木でできた鳥。こぎん刺しの物…
全てのお気に入りを前に、毎朝「どれにしようかなぁ~」とにらめっこ
また新しい出会いがあるといいなぁ…
お楽しみに~






第4回 くまのこいち

日時: 11月6日(日)9:00~16:00

場所: くまのこみち

    熊谷市肥塚711-2


出展者一覧はこちら→出展者一覧





出展者情報㉔:TФK(テフカ)様

こんにちは
くまのこいち実行委員会です



本日の出展者情報~

TФK(テフカ)さん

1.jpg
2.jpg
3.jpg

「TФKと書いて「てふか」と読みます。
て=手 ふ=ふたつ か=空・気・風 という古詞で成りたち
[Ф / エフ]は幸せの運び手といわれる蝶の形と
二本の針を交差させながら∞を描くように縫い上げていく様子をあらわしています。
くるむモノ つつむモノ ささえるモノ 空気のように寄り添うモノ and more・・・」

とのコメントをいただいております。

ホームページ(ブログ)→http://tefka.jugem.jp/




『バタフライ効果』という言葉をご存知ですか
非常に些細な小さなことが様々な要因を引き起こし、
だんだんと大きな現象へと変化することを指す言葉である。
「ブラジルの1匹の蝶の羽ばたきが、テキサスで竜巻を引き起こす…」
言葉の語源とされる、このことは実証されていないようだが、もしかしたらと思ってしまう…
雑貨との出会いもバタフライ効果をもたらしてくれるかもしれません
お楽しみに~






第4回 くまのこいち

日時: 11月6日(日)9:00~16:00

場所: くまのこみち

    熊谷市肥塚711-2


出展者一覧はこちら→出展者一覧





出展者情報㉓:fuwa*fuwa(フワフワ)様

こんにちは
くまのこいち実行委員会です



本日の出展者情報~

fuwa*fuwa(フワフワ)さん

1416225065335.jpg
1426765285974.jpg
DSC_0012.jpg

「フェルトでケーキやお弁当、パンなどを作っています。おままごとは勿論、贈り物にも。」

とのコメントをいただいております。

ホームページ(ブログ)→http://blog.goo.ne.jp/fuwa-fuwa_003




小さい頃、おままごとをした記憶……そう言えばあまりない
今はインドアな私ですが、昔は外で活発に遊ぶ女の子でした。
こんな可愛いフェルトのケーキやお野菜、そして豪華で美味しそうなチキンがあったら、
おままごとやお店屋さんごっこも楽しそうですね
お楽しみに~






第4回 くまのこいち

日時: 11月6日(日)9:00~16:00

場所: くまのこみち

    熊谷市肥塚711-2


出展者一覧はこちら→出展者一覧





出展者情報㉒:なんでも屋 mog(ナンデモヤモグ)様

こんにちは
くまのこいち実行委員会です



本日の出展者情報~

なんでも屋 mog(ナンデモヤモグ)さん

12534530_170613576633956_578448170_n.jpg
IMG_20150927_104602.jpg

「おこさまむけのぬのこものなんかをつくってます。」

とのコメントをいただいております。

ホームページ(ブログ)→https://www.facebook.com/NandemoyaMog




なぜ…赤ちゃんはよだれを垂らすのか
よだれの量が増えるのは生後5ヶ月頃が多いようです。
これは歯が生え始めたこと、だんだん消化器官が整ってきたことのサイン。
赤ちゃんは口周りの筋肉の発達が未熟で、ツバを飲み込むことが苦手。
そのうえ口が開けっ放しになっていることが多いため、よだれが垂れてしまいます。
離乳食が進んで筋肉が発達してくる生後8~9ヶ月頃には、
よだれを自分で飲み込むことができるので、よだれが垂れっぱなしになることが減ります。
赤ちゃんの成長を教えてくれるよだれのためのスタイ=よだれかけ…使う期間は短いですが、
可愛いものを付けてあげたいですよね
お楽しみに~






第4回 くまのこいち

日時: 11月6日(日)9:00~16:00

場所: くまのこみち

    熊谷市肥塚711-2


出展者一覧はこちら→出展者一覧





出展者情報㉑:工房双葉(コウボウフタバ)様

こんにちは
くまのこいち実行委員会です



本日の出展者情報~

工房双葉(コウボウフタバ)さん

製作品色々2016くまVa
工房双葉WSくまVa

「埼玉県川島町にて、無垢材を使い、
木工家具、生活雑貨のデザイン、製作を行う工房をやっています。
普段使いを心掛け、人の気持ちに寄り添えるようなモノ作りを提供できたらと思います。
当日はワークショップも行います。WEB情報は更新しています。見てね!!」

とのコメントをいただいております。

出展商品情報 http://kouboufutaba.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
ワークショップ情報 http://kouboufutaba.blog.fc2.com/blog-entry-39.html
工房双葉HP http://1st.geocities.jp/craftfutaba/index.html




木のぬくもり
木の椅子・テーブル・カトラリー・床…
使い込むほどに表情を変えてくれます。
まるで生きているかのように、私たちをあたたかい気持ちしてくれる
お楽しみに~






第4回 くまのこいち

日時: 11月6日(日)9:00~16:00

場所: くまのこみち

    熊谷市肥塚711-2


出展者一覧はこちら→出展者一覧





出展者情報⑳:La*pensee(sylvanhouse)(ラ*パンセ)様

こんにちは
くまのこいち実行委員会です



本日の出展者情報~

La*pensee(sylvanhouse)(ラ*パンセ)さん

DSC_2126.jpg
DSC_2974.jpg
DSC_4283.jpg

「多肉植物や観葉植物、プリザーブドフラワーなどをアレンジし、
お部屋で楽しめるインテリアプランツを中心に販売します。」

とのコメントをいただいております。

ホームページ(ブログ)→http://s.ameblo.jp/sylvanhouse/




ぷっくりとした多肉植物…とても人気があります。
見た目の可愛さとは相反して、とても生命力に溢れています
落ちた葉っぱをそのままにしておくと、そこから根を出します。
見習わなければ…
お楽しみに~






第4回 くまのこいち

日時: 11月6日(日)9:00~16:00

場所: くまのこみち

    熊谷市肥塚711-2


出展者一覧はこちら→出展者一覧





このページのトップへ