fc2ブログ

くまのこみちオフィシャルブログ

モデルハウス、カルチャー・出展スペース、PUBLIC SWEETS TART & PIE、ベーグルCafé KuMaNaKa が立ち並ぶ地域の皆様が集まれるコミュニティタウン『くまのこみち』へようこそ!!

出展者紹介⑩:木工房ブリンケード様

こんにちは~
クマルシェ実行委員会です




本日の出展者紹介⑩
木工房ブリンケード(モッコウボウブリンケード)様

ブリンケード1

ブリンケード2

ブリンケード3

「木を使って音を楽しむ作品など、全て手作り一品木工品です。
お子様でも簡単手作り体験も開催します。」

とのコメントをいただいております。




「立体パズル・汽車・木カン・木の笛、車やコマの手作り体験」を
提供していただきます

子どもたちには安全な物を提供したいものですよね
食べ物、衣類、おもちゃ…など。
小さな頃から自然と戯れる喜びをしるのは周りの人次第…。
拘りだしたらきりがないものかもしれませんが、
まずは大人たちが見極める力を持ち、安全な世の中へ導きましょう

お楽しみに~




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
くまのこみちにて、
5月7日(日)から【クマルシェ】始まります

クマルシェチラシjpg-表

クマルシェチラシjpg-裏

毎月 第1日曜日 10時~16時
熊谷で小さなマルシェの始まりです






出展者紹介⑨:Bonita様

こんにちは~
クマルシェ実行委員会です




本日の出展者紹介⑨
Bonita(ボニータ)様

BONITA1.jpg

BONITA2.jpg

BONITA3.jpg

「南米ペルーインカ帝国時代より、
お守りや魔除けとして伝わるワイルーロを使用したアクセサリーや小物をお持ちします。」

とのコメントをいただいております。




「ワイルーロを使用したアクセサリーや小物」を
提供していただきます

世界にはお守りや魔除け、願掛けとして色々なアイテムがあります。
アメリカインディアンの「ドリームキャッチャー」。
インドネシアの「ガムランボール」。
エジプトの「アンク」。
グァテマラの「トラブルドール」。
サイパンの「ボージョボー人形」。
などなど…
何かにつまずいて立ち止まった時、
これらを利用することで一歩前進できるといいですね~

お楽しみに~




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
くまのこみちにて、
5月7日(日)から【クマルシェ】始まります

クマルシェチラシjpg-表

クマルシェチラシjpg-裏

毎月 第1日曜日 10時~16時
熊谷で小さなマルシェの始まりです






出展者紹介⑧:Rosery様

こんにちは~
クマルシェ実行委員会です




本日の出展者紹介⑧
Rosery(ローザリー)様

1492913599825.jpg

1492913607755.png

1492913615091.png

「紙で作った薔薇で仕上げたアクセサリーや
薔薇柄のパスケース・マグネット・ヘアゴムをご用意しました。」

とのコメントをいただいております。




「アクセサリー・ヘアゴム・マグネット」を
提供していただきます

5月に見ごろを迎えるバラですが、
バラには花言葉が沢山あることをご存知ですか
色や本数によって異なったり、色の組み合わせによっても意味が変わるそうです。
赤=情熱・愛情など
白=無邪気・純潔など
ピンク=しとやか・温かい心など

1本…一目惚れ・あなたしかいない
2本…この世界は2人だけ
15本…ごめんなさい
365本…あなたが毎日恋しい
999本…何度生まれ変わってもあなたを愛する

ここには書ききれないほどの種類があります。
バラの花束を贈る際は色や本数にも拘ってみてはいかがですか


お楽しみに~




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
くまのこみちにて、
5月7日(日)から【クマルシェ】始まります

クマルシェチラシjpg-表

クマルシェチラシjpg-裏

毎月 第1日曜日 10時~16時
熊谷で小さなマルシェの始まりです






出展者紹介⑦:KenKen様

こんにちは~
クマルシェ実行委員会です




本日の出展者紹介⑦
KenKen(ケンケン)様

KenKen2.jpg

KenKen1.jpg

「色とりどりの可愛らしい多肉植物をメインに、
リメイク缶への寄せ植えを用意しておまちしております。」

とのコメントをいただいております。




「多肉植物ほか、リメイク缶への寄せ植え」を
提供していただきます

多肉植物の人気は未だ衰えを知らず…
「あまり水がいらないから育てるのも楽だよ」と言われて枯らした記憶も蘇りますが
私も大好きな植物です。
種類も豊富でプクプク可愛いものから、
半透明できれいなもの、雄大でかっこいいものまであり色々育てたくなります。
あなたのお気に入りの成長を見届けてみませんか

お楽しみに~



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
くまのこみちにて、
5月7日(日)から【クマルシェ】始まります

クマルシェチラシjpg-表

クマルシェチラシjpg-裏

毎月 第1日曜日 10時~16時
熊谷で小さなマルシェの始まりです






出展者紹介⑥:ちっちぇるじゅ様

こんにちは~
クマルシェ実行委員会です




本日の出展者紹介⑥
ちっちぇるじゅ(チッチェルジュ)様

ちっちぇるじゅ1

ちっちぇるじゅ2

ちっちぇるじゅ3

「動物・フルーツ・お野菜をモチーフにしたアクセサリー屋さん。
羊毛フェルトで作ってある動物は限定販売!」

とのコメントをいただいております。

ホームページ(ブログ)→ http://ameblo.jp/chi-nijiironouroko/




「ピアス、イヤリング、ヘアゴム、ブローチ」を
提供していただきます

今はファッションの一部と言ってもいいアクセサリーですが、
その昔…もともと外敵から身を守るためのお守りとして身につけられ、
地位や権力の象徴としての役割を経て、そして美しさを求める装飾品へと発展してきました。
毎日必ず一つは身に付けている方も多いはず…
お気に入りを見つけてみませんか

お楽しみに~




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
くまのこみちにて、
5月7日(日)から【クマルシェ】始まります

クマルシェチラシjpg-表

クマルシェチラシjpg-裏

毎月 第1日曜日 10時~16時
熊谷で小さなマルシェの始まりです






出展者紹介⑤:SPOON+様

こんにちは~
クマルシェ実行委員会です




本日の出展者紹介⑤
SPOON+(スプーンプラス)様

SPOON_1.png

SPOON_2.png

SPOON_3.png

「シンプルで使い易いをモットーに、
使う方の笑顔を思い浮かべながら心を込めてお作りしております。」

とのコメントをいただいております。

ホームページ(ブログ)
→ http://ameblo.jp/tanku-dayo/
http://ameblo.jp/sapuri801/




「レザークラフト、クラフトバンド作品」を
提供していただきます

レザーの物を使っていると色も変化し、
手に馴染み、唯一無二の存在になります。
本物志向…というわけではありませんが、
年齢を重ねる(笑)とやはり革の財布やバッグ、靴など…
使い込むごとに味の出る物たちに囲まれる生活に憧れます

お楽しみに~




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
くまのこみちにて、
5月7日(日)から【クマルシェ】始まります

クマルシェチラシjpg-表

クマルシェチラシjpg-裏

毎月 第1日曜日 10時~16時
熊谷で小さなマルシェの始まりです






出展者紹介④:kepo kepo kopon様

こんにちは~
クマルシェ実行委員会です




本日の出展者紹介④
kepo kepo kopon(ケポ ケポ コポン)様

kepo kepo kopon1

kepo kepo kopon2

kepo kepo kopon3

「ひとつひとつ、ちまちまと作っています。アクセサリーの仕立てもやってます。」

とのコメントをいただいております。

ホームページ(ブログ)→ http://ke-po.com




「ガラスボタン・ガラスビーズ・こびん」を
提供していただきます

キラキラと輝くガラスを見ていると心が洗われます
触ると冷たいガラスですが、どこかほっこりして人の心を浄化してくれると思いませんか
幼い頃から一番身近なガラスといえばラムネの瓶。
最近はプラスティックの入れ物に変わりつつあります。
あの瓶とビー玉から聞こえる音が心地よかったのに…
あっ、ラムネ買いに行こう

お楽しみに~




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
くまのこみちにて、
5月7日(日)から【クマルシェ】始まります

クマルシェチラシjpg-表

クマルシェチラシjpg-裏

毎月 第1日曜日 10時~16時
熊谷で小さなマルシェの始まりです






出展者紹介③:Enchantee様

こんにちは~
クマルシェ実行委員会です




本日の出展者紹介③
Enchantee(アンシャンテ)様

Enchantee1.jpg

「これからの季節にぴったりな
風とおしの良い肌ざわりが良い夏服を提供しています。」

とのコメントをいただいております。

ホームページ(ブログ)→http://ameblo.jp/enchantee-i/




「リネン、コットンのゆったりお洋服」を
提供していただきます

洋服を購入する際、商品タグを必ず確認するように心がけていますが、
時々デザインがとても気に入り、衝動買いをしてしまうことがあります。
そんな時、着心地の悪さに後悔することが多々あるのです
やっぱり…「化学繊維」だったのか…と。
天然素材のリネンやコットンは着心地も良く、何度も着る事により
自分に馴染み、オリジナルの1枚になるので、私もお気に入りです

お楽しみに~



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
くまのこみちにて、
5月7日(日)から【クマルシェ】始まります

クマルシェチラシjpg-表

クマルシェチラシjpg-裏

毎月 第1日曜日 10時~16時
熊谷で小さなマルシェの始まりです






出展者紹介②:cotton様

こんにちは~
クマルシェ実行委員会です




本日の出展者紹介②
cotton(コットン)様

cotton1.jpg

cotton2.jpg

「古代米をブレンドしたごはんに、新鮮な鶏肉を生姜正油で味付。
白髪ネギみそマヨネーズで仕上げてあります。食材は全て国産です。」

とのコメントをいただいております。




「とりごはん、ドリンク」を
提供していただきます

日本で代表的な“肉”といえば、牛肉・豚肉・鶏肉ですが、
みなさまは何が一番好きですか
牛肉は鉄分豊富で貧血や冷え性の予防・改善の効果が期待されます。
豚肉は“ビタミンB群の宝庫”ともいわれ、疲労回復にすぐれ、
集中力や記憶力を高め、イライラを抑える効果があるといわれています。
鶏肉は脂肪が少なく、消化が良いことが特徴で、牛肉や豚肉とは異なり、
脂肪分が皮の部分に集中しているので皮を取り除けば脂質やコレステロールを抑えられます。
それぞれの良い所を理解して、食べ過ぎずバランスの良い食事をしたいものですね
私の大好物は「鶏のから揚げ」です…これさえあれば他に何もいりません

お楽しみに~





+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
くまのこみちにて、
5月7日(日)から【クマルシェ】始まります

クマルシェチラシjpg-表

クマルシェチラシjpg-裏

毎月 第1日曜日 10時~16時
熊谷で小さなマルシェの始まりです






出展者紹介①:あっぷるじゃっく様

こんにちは~
クマルシェ実行委員会です


本日より、【クマルシェvol.1】に出展していただく方達を紹介いたします




出展者紹介①
あっぷるじゃっく(アップルジャック)様

あっぷるじゃっく1

あっぷるじゃっく2

「深谷市の街のスムージー屋さんあっぷるじゃっくです。
果肉たっぷり、濃厚なスムージーをぜひご賞味あれ!」

とのコメントをいただいております。




「果肉たっぷりスムージー、ふわふわカキ氷」を
提供していただきます

4月だというのに、つい先日も気温30度近くまでいった熊谷…。
春という季節はどこへ行ってしまったのか
当日もきっとあつい熊谷になるはず
みんなで冷たい物を飲んで快適に過ごしましょう
因みにわたくしは冬でも某コーヒーショップでスムージーを愛飲しています…

お楽しみに~






+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
くまのこみちにて、
5月7日(日)から【クマルシェ】始まります

クマルシェチラシjpg-表

クマルシェチラシjpg-裏

毎月 第1日曜日 10時~16時
熊谷で小さなマルシェの始まりです






このページのトップへ